- 愛誠会 新卒採用サイトトップ
-
募集要項
募 集 要 項
募集学部
大学・短大・専門・高校
学部・学科不問
【高校生の方】
・学校を通してご連絡ください
・詳しくはハローワークの求人票をご参照ください
基本給
-
【大学院】
月給189,800円 -
【大卒】
月給185,800円 -
【短大/専門】
月給177,400円 -
【高校】
月給166,600円
※ 別途、地域手当、処遇改善手当、処遇改善特例手当、資格手当、夜勤手当、居住支援特別手当等、諸手当あり
諸手当
■資格手当
初任者研修 1,000円/月(入社後、4月中に会社負担で取得)
実務者研修 2,000円/月
介護福祉士 5,000円/月
■地域手当 6,000円/月
首都圏在住者のみ
■処遇改善手当 35,000円/月
グループホーム、有料老人ホーム配属の場合
■処遇改善特例手当 10,000円/月
グループホーム、有料老人ホーム配属の場合
■夜勤手当 5,000円/回
入居施設のみ、入社した7~9月頃から開始、月4~5回程度対応
■時間外手当
月平均残業時間 6時間程度
■通勤手当(全額支給)
■居住支援特別手当
入社時から5年目までは20,000円/月
入社時から6年目以降は10,000円/月
「東京都介護職員・介護支援専門員居住支援特別手当事業補助金交付要綱」の運用に準拠する。東京都内の介護施設で、介護職・ケアマネージャーとして勤務する場合に支給。
給与例
グループホーム/有料老人ホーム+神奈川・埼玉・千葉県勤務の場合
【大卒】257,800円
【短大・専門学校卒】249,400円
[下記、1~5の手当含む]
基本給185,800円(大卒)
基本給177,400円(短大・専門学校卒)
+
1 地域手当 6,000円(首都圏のみ)
2 処遇改善手当35,000円★
3 処遇改善特例手当10,000円★
4 夜勤手当20,000円/月4回 (※5,000円/回)
5 資格手当(初任者研修の場合)1,000円★
・4月中はすべて座学研修のため、基本給+地域手当のみ。
・★マークの手当は施設に配属された5月より支給開始予定。
・夜勤手当は夜勤スタート後に支給開始。
※東京都内で勤務する場合は5月より
居住支援特別手当:20,000円/月も支給予定。
※卒業間際に介護福祉士を取得し卒業する場合は、以下手当を支給。
特定処遇改善手当:3,000円/月
資格手当(介護福祉士の場合):5,000円/月
昇給
年1回(7月)
賞与
年2回(7月、12月) 年間2ヶ月分
勤務地
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・静岡県・山梨県
・基本的に自宅から通える範囲内にて配属
・就職に合わせて引越をする場合は、居住希望エリアを教えてください
勤務時間
-
早番 7:30~16:30
-
日勤 9:00~18:00
-
遅番 10:00~19:00
-
夜勤 17:00~翌10:00
※ 早番・日勤・遅番・夜勤のシフト制(休憩60分)
※施設によって±30分の前後あり
休日休暇
年間110日(シフト制)※月2回の希望休あり
有休・慶弔休暇・育児休暇・介護休暇 等、特別休暇制度あり
福利厚生
-
社会保険完備
-
厚生年金、労災、雇用保険、健康保険
-
-
退職金あり(確定拠出年金制度で運用)
-
資格取得支援制度
-
資格取得お祝金
実務者研修修了=2万円
介護福祉士合格=5万円
介護支援専門員合格=15万円 -
資格取得のための受講費
初任者研修:入社後に会社が費用負担し取得
実務者研修:定価の2割引きで受講可能
介護支援専門員の勉強用口座:定価の2割引きで受講可能
-
-
インフルエンザの予防注射
-
会社負担のため、無料で受けられる
-
-
産休・育児休暇取得実績あり
-
産休・育休取得後の復職率は約8割
-
-
各種福利厚生サービス
-
福利厚生倶楽部に加入
宿泊・スポーツ・グルメ・レジャースポットなど様々なサービスを割引価格で利用可能
-
-
GLTD制度(団体長期障害所得補償保険)
-
ケガや病気で働けなくなった場合の所得を補償(補償額は掛け金により決定)
-
教育研修制度
-
ビジネスマナー研修
社会人に必要な、基本的なマナーを学ぶ
2~3日程度、本社にて開催予定 -
介護職員初任者研修
4月上旬から15日間程度、専門の学校に通い受講
最終日のテストに合格すると資格取得
受講費用は会社負担 -
OJT研修
5月~9月末日まで
先輩社員が側について実践的に学ぶ
夜勤は7~9月から開始
月1回の施設長/人事部との面談あり -
スキルアップ研修
勤続年数や役職ごとにスキルアップ研修をご用意
※ その他、リーダーシップ研修、虐待防止研修、
医療研修など。入社年数に応じた研修をご案内
選考フロー
会社説明会に参加した方へ、面接のご案内をいたします。
内々定後、施設見学会へご参加いただきます。
見学時に必要な交通費は、弊社が負担いたします。
-
Step
1エントリー
-
Step
2会社説明
-
Step
3最終面接
-
Step
4内々定