皆様お元気でお過ごしでしょうか。
世界が止まったような日々が未だ続いております。
誠実に、心地よく日々を過ごすこと。
必要に応じた制限がある中で、ないことを嘆くより、
あることをいかに楽しむかということを考させられる毎日です。
・・・と、それらしく、しおらしく、書き出し始めましたが、
下町在住のご利用者様と下町育ちの施設長のいるデイサービスだからか
どんな状況でも笑顔でいることが多いなと、最近ひしひしと感じております。
藤の花が見れずに嘆くより、皆で楽しく作ってしまいましょう!ということで
ご利用者さまと折り紙で藤の花を作成しました。
コロナ終息の願いを込めながら、藤の花の一部は鶴になっています。

また、ご利用者様のお宅のお庭からお花をいただくことも多く、
明るく優しい気持ちになります。
優しさは伝播するもので、皆が優しいと自然と穏やかな気持ちになりますね。

毎日の笑顔は、きっとそんな互いを思いやる気持ちの積み重ねです。
この気持ちが広がって、世界もふたたび優しく動き出しますように。

デイサービス
はなまるデイサービス八広